特集記事
当初予算
当初予算 4,617億円
11月補正予算 315億円
また、令和5年度2月補正・11月補正予算においても、エネルギー価格・物価高騰対策や国土強靭化対策を進め、当初予算と合わせて切れ目ない取組を実施していきます。
低利な資金の創設や制度融資の保証料率の引き下げなどを引き続き行い、中小企業者や農林水産事業者の資金繰りを支えます。
中小企業者や農林水産事業者、社会福祉法人等が行う省エネ・省コスト化等のための設備投資を支援します。
- 令和4年度から実施している配合飼料価格高騰に対する補てん金について、制度を見直した上で継続し、畜産農家を支援します。
- 県産粗飼料の利用をさらに拡大・定着させるため、畜産農家が飼料を生産する耕種農家と連携を図る取組を支援します。
観光地の施設整備を市町村と協調して支援し、観光地・観光産業の再生・高付加価値化を後押しします。
家庭での住宅用太陽光や蓄電池設備などの導入を支援します。
特別支援学校等の給食費や「子ども食堂」の運営経費を支援します。
人件費や物価の上昇を踏まえ、県が委託する施設維持管理費などの経常的な委託料等や指定管理料を増額し、県内事業者の賃金引上げを側面支援します。
産地レベルの向上のため繁殖農家による将来優良な雌子牛の保留・導入や、「しまね和牛」の販売拡大を推進します。
原木市場の機能強化や県産原木消費量を大きく増加させる製材工場の施設整備等を支援します。
- 物流環境が変化することで懸念される課題を周知するとともに、荷主事業者等による物流効率化の取組を支援します。
- 食品等の商圏の変化が予想される中で、首都圏に比べ近距離の消費地である関西圏での販売プロモーションを強化します。
- 国際チャーター便の活用などにより、訪日外国人観光客の誘致を促進します。
- 新規開設された中部国際空港線及び復便された静岡線の定着を図るとともに、FDA路線を活用した観光誘客を実施します。
- 「学生就職アドバイザー」を配置し、県外へ進学した大学生などの県内企業等への就職を促進します。
- 女子学生向けの情報発信や企業訪問ツアーを行い、県内就職への意識向上を促します。
また、妊娠期から子育て期まで、切れ目ない支援体制を充実させ、若い世代が安心して妊娠・出産・子育てできるよう取り組みます。
結婚を希望する若い世代が婚活に動き出す機運を醸成するため、SNSを活用した情報発信を強化します。
家事手帳、パパの育児手帳の配布や、夫婦や企業向けのセミナーを開催し、男性が家事・育児をすることを当たり前として捉えられる社会機運を醸成します。
国制度の補助基準額の引上げを活用した運営費補助の拡充により人材確保を支援することや保育所などによる放課後児童の預かりなどにより、受入児童数を増やし、働きながら子育てしやすい環境をつくります。
おおもり児童クラブ渡辺家(大田市)
デマンドバスや乗合タクシーなど地域の実情に応じた交通の確保を目指します。
救急や周産期など圏域唯一の機能を担う病院や、医療サービスが不足している中山間地域の病院の設備整備の支援を強化します。
中山間地域での移動販売や宅配事業への支援を充実します。
中山間地域に設置されたガソリンスタンドの改修経費などを支援します。
県内大学との高大連携の取組や、入試改革に適応した学力の底上げを図るため、主幹教諭を全ての県立普通科高校に配置します。
- 「誰もが、誰かの、たからもの。」のキーフレーズで表現する島根の魅力の情報発信を強化します。
- 県内企業への「転職」をキーワードに若年者向け県外イベントを開催します。
- ワンストップの就職相談窓口を設置し、女性一人ひとりの希望に応じた就労を後押しします。
- 個性や能力を十分に発揮しながら活躍できるよう、働く女性のためのスキルアップセミナーや、起業等を望む女性を対象としたセミナーを開催します。
特別支援学校におけるスクールバスの増便や、朝の早い時間から児童生徒を預けられる環境を整備し、保護者の負担を軽減します。
全ての公立小中学校へのスクール・サポート・スタッフの配置を支援するなど、教員の働き方改革を実施します。
- 中学校に部活動がない未普及競技のクラブ創設・運営を支援します。
- 企業、競技団体、市町村等が連携して行うクラブチームや企業部活動の創設を支援します。
- 全スポに向け、情報支援ボランティアの育成や選手の発掘、団体競技のチーム立ち上げ支援を行います。
運転手不足を一因としたバス路線の廃止、減便の表明が相次ぐ厳しい現状を踏まえ、人材確保・育成に取り組む事業者に対する特別支援を実施します。
能登半島地震を踏まえ、水や食糧の備蓄の充実など 防災体制を強化します。
人や物の流れの促進や周遊ルートの拡大などによる経済・観光への効果のほか、事故・災害時の代替道路としての機能や救急搬送時間の短縮による救命率の向上などが期待されている山陰道の早期全線開通を目指して整備を促進します。
山陰道 仁摩・石見銀山IC
山陰道 大田静間IC
詳しくは島根県のホームページでご覧ください。
問い合わせ先/島根県財政課 TEL 0852-22-6853