特集記事

しまねの医療を守る

島根県内には、地域の皆さんの健康な暮らしを守ろうと、意欲を持って働いている医療従事者がたくさんいます。
県内の医療機関で活躍する若手の医師、看護師、薬剤師に仕事のやりがいや地域医療を支える決意を聞きました。

指導医から学ぶ木下さん(左)

一人前の医師になって地域に恩返ししたい

島根県立中央病院 臨床研修医
木下きのしたアンリさん

臨床研修医2年目の木下さんは、一人前の医師を目指し毎月のようにさまざまな科をローテーションしながら学ぶ忙しい日々を過ごしています。
出雲市出身。医師の父や医学部に進んだ兄と姉の姿を見て、高校生の時に自身も医師を志しました。

昨年から研修医となり、一番印象に残ったのは救命救急科。研修医は、上級医の指導の下、救急患者を最初に診ることが多く、指導医と一緒に治療方針を考えます。臨床経験不足などで、うまく対応できないこともありますが、指導医などに支えられながら、気を引き締めて研さんを積んでいます。
研修医の2年が終わっても専門医になるにはさらに数年の研修が必要で、勉強は続きますが、「育ててくれた島根へ恩返しできるよう頑張ります」と将来を見据えています。


同僚と話す向田さん(右)

患者に寄り添う看護師に

大田市立病院 看護師
向田 新むかいだ あらたさん

看護師2年目を迎えた向田さんは「生まれ育った大田市に貢献できるのがうれしい」と、日々の業務にやりがいを感じています。
地元就職を考える中、幼少期に手術を受けた際に親身に接してくれた看護師に憧れ、県立石見高等看護学院(益田市)へ進みました。
現在は病棟で入院患者のお世話や診療補助などを行っています。高齢の患者と接することも多いですが、コミュニケーションを大切にしています。
命に関わる職業であり、緊張感もありますが、患者の様子で気づいた点はすぐに先輩に伝えるよう意識しています。
業務を覚えるのに必死だった1年目を終え、2年目は「患者の意向を聴きながらしっかりと対応できる看護師になりたい」と意気込んでいます。


業務に励む河野さん

災害現場でも活躍できる薬剤師に

益田赤十字病院 薬剤師
河野 祥之こうの やすゆきさん

薬剤師3年目の河野さんが益田赤十字病院に入ったのは、災害時に救護班の一員として貢献したいと考えたからです。
浜田市出身。薬剤師の父の影響で薬学部に進むと、平成30年に西日本豪雨が起こりました。大学が休講になり、友人の家も被害を受けるなどした中、災害現場に派遣された日赤救護班が活躍する姿に感銘を受けました。地元で救護班のある病院として、現在の職場を選びました。
普段の業務では患者への薬の調剤や病棟での服薬指導を行いながら、定期的に救護班の訓練も行っています。
実際の災害現場では薬剤師業務に限らずさまざまな力が求められ、「どんな場面でも貢献できるように知識と経験を身につけたい」と気を引き締めます。


体験やセミナーを開催
県では、学生を対象に医療従事者を目指すきっかけづくりに取り組んでいます。各職種で毎年、講義や模擬体験などを交えたセミナー等を実施しています。気軽に参加してみてください。

医 師

医師

中学生メディカル・
アカデミー

夏休みに県内の医療機関を会場に医師や医学生の講話、模擬医療体験等を行っています。

高校生医療現場
体験セミナー

夏休みなどの休業期間中に、医師志望の方を対象に医療体験や講話、施設の見学などを行っています。

看護師

看護師

一日看護学生・
看護体験

夏休みなどの休業期間中に、看護師等学校養成所や県内の病院で看護業務の体験や、施設の見学などを行っています。

現役看護職による
進学ガイダンス

地域の医療機関や市町村役場の現役看護職が講師を務め、高校生の進路選択の参考にしてもらっています。

薬剤師

薬剤師

薬科大学の
大学見学旅費助成

島根県の地域枠を導入している薬科大学(神戸薬科大・明治薬科大)のオープンキャンパスに係る旅費等を助成します。

高校生セミナー


大学職員による大学紹介や、病院・薬局・行政の若手薬剤師等が仕事紹介やアドバイス等を行っています。


県ではセミナーのほか、医療従事者を目指す学生を対象にした奨学金制度や、
奨学金の返還助成事業などさまざまな事業を行っています。


問い合わせ先/島根県医療政策課 TEL 0852-22-6683(医師)、0852-22-5252(看護師)・島根県薬事衛生課 TEL 0852-22-5259(薬剤師)